活動

これからの活動予定、また今までの活動についての履歴をご紹介します

これからの活動

10/13(金)~18日(水) 美貼y(ビバリー) 遠藤久美子の世界 ~心揺さぶる一閑張(いっかんばり)の可能性~

一閑張は江戸時代から400年続く伝統工芸です。

竹や木をベースに和紙・天然素材の布を貼り重ね、柿渋や漆を塗って強度・防虫・耐水性を強化します。不具合が出たら、また和紙や布を張替えアップサイクルしながら100年単位で使えます。丁寧に作られたものを大切に使い続けるという、今日見直されてきたSDGsの精神にかなった工芸品です。

そこにオリジナリティーを加え『美貼y(ビバリー)・Be-Valey』と名付けて作品作りをしています。

美貼y作品はどれもオンリーワンのものです。

心躍らせながら制作し、それが誰かの心にも幸せと豊かさを届ける物であって欲しいと思っています。今回の個展では、生活小物・バッグ・装飾品etc 80点余りを展示販売致します。

是非、手に取ってご覧になって下さい。心に響く作品に出合っていただければ幸いです。

会期中、毎日在廊しています。多くの方との出会いを楽しみにしております。

●会期: 2023年10月13日(金)~18日(水) 11:00~18:00

16日(月)はお休み

入場無料 ギャラリーのみのご入場も可能です

●会場: スローギャラリー(カフェスロー店内)

     東京都国分寺市東元町2-20-10

国分寺駅南口より徒歩約5分

http://cafeslow.com/access/

カフェ営業時間 11:30 ~ 18:00 (L.O 17:30) 月曜定休

14日(土)はCaféのみ15:00まで、ギャラリーは18:00までオープンしています

●ワークショップ『小物入れを作ろう』

     10月17日(火) ①11:00~13:00  ②15:00~17:00    各4名

     参加費 5,000円 (材料費・指導料・税込)

 モノづくりの楽しさを感じながら伝統工芸・一閑張の基礎を学び

自分でオリジナルの小物入れを作ってみよう

     下記申し込みフォームよりご予約下さい

https://ws.formzu.net/dist/S683616179/

確認後、こちらから受付返信メールを送らせていただきます。

返信メールをもって申し込み受付になります。

今回 会場の関係で各4名、計8名だけの募集になります。

参加希望者が多数の場合、後日又ワークショップの開催を考えたいと思います。

お誘いあわせの上ご参加ください。


今までの活動

■第24回 日本・フランス現代美術世界展 2023

~サロンドートンヌ特別協賛~

2023.8.10(木)~8.20(日) 国立新美術館(六本木)

上記展覧会に一閑張タペストリー『花舞』を展示しました。

暑い夏、多くの方に足を運んでいただき誠にありがとうございました。

■2023年 5月18日(木)~ 21日(日) パリ

Exposition de l’Art Actuel TOKYO edition de Paris 2023

          (第2回 TOKYO世界展 パリ2023)

バスティーユ・デザイン・センター にて

日本人の作家158名の選ばれた作品200点余りに加え、開催地フランスの作家による素晴らしい作品も多数展示されました。


■2023年2月8日~14日 大阪

シェルブールにてコラボイベント

大阪千里せんちゅうパル内にあるお洒落なセレクトショップ シェルブールにて着物アップサイクルの宇野ひと美さんとコラボイベントを行いました。

多くの方に足を運んでいただき、有意義な一週間でした。

■2020年10月 岩手県一関

ギャラリー柊にて個展

突然広まったコロナの為何度か延期になりましたが、多くの方のご協力によりコロナの波をぬって無事初の個展を開催することが出来ました。コロナ禍にもかかわらず4日間の開催に200人以上が足を運んでくださいました。私にとってこれからの活動の原点になる感謝と感動の個展となりました。

2022年8月 六本木 国立新美術館

第23回 日本フランス現代美術世界展

    『菊香の風』・『桜花爛漫』

東京に転居して、これからの作品創りのモチベーションを上げたいと思い応募し、2点とも入選することが出来ました。都会の大きく素敵な美術館で、多くの素晴らしい作品と共に、沢山の方に鑑賞していただき、私にとって大きな喜びと自信になりました。